今年も味噌と醤油のワークショップ、無事に終了しました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
美味しいお味噌とお醤油になりますように。
どちらも調味料として素材のおいしさを引き出すことはもちろん、
体に必要な微量栄養素・ミネラルの補給もでき、
有用微生物が腸内環境を整えてくれます。
シンプルな料理こそ、調味料の風味がダイレクトに影響するので
質が大切になってきます。
だから
材料に遺伝子組み換えや添加物、農薬は不使用の
安心なものを使いたい!
時間と手間をかけて素材から畑で育てたもので作る
手前味噌と手前醤油に間違いはないはず。
ということで、味噌は十年近く、醤油は三年目になりますが
手作りを楽しんでいます。
使い切ってしまって、買い足す時にも
どの様に作られた味噌か、醤油かを見るようにしています。
極上の調味料は値段も相応ですが、少量でも味がきちんと決まるので、
アミノ酸、カラメル色素など添加物の入った安いものより結果的にお得!なのです。
何より体にとって格段の差が!
毎食、少量ずつ体内に取り入れる調味料
チリも積もれば・・・です。
どちらも、手間も時間もかかりますが
愛情を込めて育てたものは
決して裏切らず、
それはもう絶品に仕上がります(^o^)
ぜひ、一度試してみてください♪
来年のワークショップをお楽しみに〜。

セイロで蒸しあげた米で味噌用の麹作り

味噌のワークショップ風景

醤油麹の仕込みは温度管理が難しい

出来上がりはウグイス色

塩水に麹を入れて混ぜ、ここから最低一年ほぼ毎日混ぜ返す作業がスタート

一年後の醤油

ぬるま湯で緩めて

いよいよ搾り

ぽたぽたゆっくりと落ちてきます

出来上がった醤油
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
美味しいお味噌とお醤油になりますように。
どちらも調味料として素材のおいしさを引き出すことはもちろん、
体に必要な微量栄養素・ミネラルの補給もでき、
有用微生物が腸内環境を整えてくれます。
シンプルな料理こそ、調味料の風味がダイレクトに影響するので
質が大切になってきます。
だから
材料に遺伝子組み換えや添加物、農薬は不使用の
安心なものを使いたい!
時間と手間をかけて素材から畑で育てたもので作る
手前味噌と手前醤油に間違いはないはず。
ということで、味噌は十年近く、醤油は三年目になりますが
手作りを楽しんでいます。
使い切ってしまって、買い足す時にも
どの様に作られた味噌か、醤油かを見るようにしています。
極上の調味料は値段も相応ですが、少量でも味がきちんと決まるので、
アミノ酸、カラメル色素など添加物の入った安いものより結果的にお得!なのです。
何より体にとって格段の差が!
毎食、少量ずつ体内に取り入れる調味料
チリも積もれば・・・です。
どちらも、手間も時間もかかりますが
愛情を込めて育てたものは
決して裏切らず、
それはもう絶品に仕上がります(^o^)
ぜひ、一度試してみてください♪
来年のワークショップをお楽しみに〜。

セイロで蒸しあげた米で味噌用の麹作り

味噌のワークショップ風景

醤油麹の仕込みは温度管理が難しい

出来上がりはウグイス色

塩水に麹を入れて混ぜ、ここから最低一年ほぼ毎日混ぜ返す作業がスタート

一年後の醤油

ぬるま湯で緩めて

いよいよ搾り

ぽたぽたゆっくりと落ちてきます

出来上がった醤油
2016.04.03 / Top↑
| Home |