■
きょうのそら

今日も快晴!
空がご機嫌なので
誘われるように庭へ。
草木の植え替えを楽しみました。
カエルちゃんと今年初の顔合わせ。
八重咲きヤマブキとミツバツツジが仲間入り♪
根付いてくれますように・・・
土に触れて、太陽の光を浴び
エネルギーチャージ!
だけど
顔ガビガビ、乾燥警報(>_<)
2012.04.28 / Top↑
■
今ここにいる
「あなたは今ここにいる」
まずは自分が安定すること
安定とは固定することではなく
安定とは変在すること
常に体の安定に注目
全ての細胞が生きている
足の先、手の指の先まで集中
髪の毛一本まで大切にする
久しぶりの中国拳法
お稽古後は、いつも生き返る

私は私として、ここにいる
今ここにいる
それだけ
「ここにいて、今の自分にできること」から
はみ出して動こう、動かないとと
自分を追いつめていたところもあったのかな
目の当たりにしたから、
出会えたから、
被災地の力になりたいと思ったから、
頭の中は、「今、ここ」ではなくて東日本に向いていた
だけど、まずは私自身が安定しないと
空回るだけ
今ここにいる自分を見て、できること
ひとつずつ積み重ねて行こう
それにしても
お稽古事は、空けずに通わないと
感覚が鈍る^_^;
まずは自分が安定すること
安定とは固定することではなく
安定とは変在すること
常に体の安定に注目
全ての細胞が生きている
足の先、手の指の先まで集中
髪の毛一本まで大切にする
久しぶりの中国拳法
お稽古後は、いつも生き返る

私は私として、ここにいる
今ここにいる
それだけ
「ここにいて、今の自分にできること」から
はみ出して動こう、動かないとと
自分を追いつめていたところもあったのかな
目の当たりにしたから、
出会えたから、
被災地の力になりたいと思ったから、
頭の中は、「今、ここ」ではなくて東日本に向いていた
だけど、まずは私自身が安定しないと
空回るだけ
今ここにいる自分を見て、できること
ひとつずつ積み重ねて行こう
それにしても
お稽古事は、空けずに通わないと
感覚が鈍る^_^;
2012.04.27 / Top↑
■
塩 VS ハーブ
シャンプーのお話し。
シャンプーと言うより、「洗髪」って言う方が似合う。
ここ最近のお気に入りは「塩」洗髪。
粗塩を少量の水で溶かし、精油を1滴。
頭皮に擦りこみつつ、マッサージ。
お湯で洗い流すだけで、スッキリ!
髪の毛はしっとり!(石鹸シャンプーのようなキシキシ感はなし)
そんなある日、出会ったハーブシャンプーなるもの。
いろんな種類があるみたいだけど、選んだのは「アムラ」
インドでは宇宙最初の木とも言われているそう。
単純なので、そんな言葉に魅かれて決定。
髪や頭皮にもいい成分としてシャンプーやリンスにも配合されています。
育毛・抜け毛対策・白髪予防によいらしい。

パウダー状のものに、水を入れてペースト状にして使用。
これ、想像以上に髪の毛スベスベに☆
ややボリューム出る感じはしますが^_^;
ごわつき、ぱさつきはナシ!
洗髪は塩とハーブを交互に。
で、決まり!
シャンプーと言うより、「洗髪」って言う方が似合う。
ここ最近のお気に入りは「塩」洗髪。
粗塩を少量の水で溶かし、精油を1滴。
頭皮に擦りこみつつ、マッサージ。
お湯で洗い流すだけで、スッキリ!
髪の毛はしっとり!(石鹸シャンプーのようなキシキシ感はなし)
そんなある日、出会ったハーブシャンプーなるもの。
いろんな種類があるみたいだけど、選んだのは「アムラ」
インドでは宇宙最初の木とも言われているそう。
単純なので、そんな言葉に魅かれて決定。
髪や頭皮にもいい成分としてシャンプーやリンスにも配合されています。
育毛・抜け毛対策・白髪予防によいらしい。

パウダー状のものに、水を入れてペースト状にして使用。
これ、想像以上に髪の毛スベスベに☆
ややボリューム出る感じはしますが^_^;
ごわつき、ぱさつきはナシ!
洗髪は塩とハーブを交互に。
で、決まり!
2012.04.23 / Top↑
■
必見!
自然療法家東条百合子先生の講演会!!
京都・太秦で開催されます。
この機会をお見逃しなく!
次の世代に伝えたい…本物の自然療法
~お天道様から学ぶ、正しい体と心の作り方~
日付 2012年6月3日 (日)
場所 京都市右京ふれあい文化会館・ホール(約450席)
時間 12:00(開場)~16:00
参加費 無料
*「東日本大震災 募金箱」が設置されますので、お気持ちをそちらへお願いいたします
*予約なしで、当日先着順となります!
詳しくは、小島カイロプラクティック・ブログの 講演会チラシ ダウンロード から。
当日、チラシをプリントアウトしてお持ちください。
講演会までにハナレへお越しの方には、チラシお渡しいたします!
自然療法をがむしゃらに、肩ひじ張って実践していても
ゆとりがなければ病気にもなる。
こんなに頑張っているのに・・・とか
これさえやってれば治るんだろ・・・とか
そういうことではなく
自然への敬意や心を楽に持つことが
まずは、体が楽ちんに過ごせる一番の近道。
病は、決して悪ではなくて
これまでの生き方や生活スタイルを見直してみよう!という体からのメッセージ。
食べ物が思考に影響し、そして体を変える。
全て頂き物から成り立つ私たちの命。
毎日が感謝です。
天命を全うするのは、同じなら
心地よく過ごせる方がずっと楽しいですね。
自然の力を大切に借りていきたいものです。
日々の生活を見直す機会に、私も参加させて頂きます!
京都・太秦で開催されます。
この機会をお見逃しなく!
次の世代に伝えたい…本物の自然療法
~お天道様から学ぶ、正しい体と心の作り方~
日付 2012年6月3日 (日)
場所 京都市右京ふれあい文化会館・ホール(約450席)
時間 12:00(開場)~16:00
参加費 無料
*「東日本大震災 募金箱」が設置されますので、お気持ちをそちらへお願いいたします
*予約なしで、当日先着順となります!
詳しくは、小島カイロプラクティック・ブログの 講演会チラシ ダウンロード から。
当日、チラシをプリントアウトしてお持ちください。
講演会までにハナレへお越しの方には、チラシお渡しいたします!
自然療法をがむしゃらに、肩ひじ張って実践していても
ゆとりがなければ病気にもなる。
こんなに頑張っているのに・・・とか
これさえやってれば治るんだろ・・・とか
そういうことではなく
自然への敬意や心を楽に持つことが
まずは、体が楽ちんに過ごせる一番の近道。
病は、決して悪ではなくて
これまでの生き方や生活スタイルを見直してみよう!という体からのメッセージ。
食べ物が思考に影響し、そして体を変える。
全て頂き物から成り立つ私たちの命。
毎日が感謝です。
天命を全うするのは、同じなら
心地よく過ごせる方がずっと楽しいですね。
自然の力を大切に借りていきたいものです。
日々の生活を見直す機会に、私も参加させて頂きます!
2012.04.16 / Top↑